運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
53件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-16 第198回国会 参議院 内閣委員会 第16号

海外におけるドローンを使用した軍事施設等への攻撃の事例、先ほども何点か指摘がありましたけれども、国の防衛基盤維持等観点から、防衛関係施設について一定の規制を設けることの必要性については理解をいたします。一方、報道の自由は先ほど来指摘があるとおりでありますが、様々な分野におけるドローン活用等観点から、規制が行き過ぎることへの懸念があります。  

木戸口英司

2018-03-16 第196回国会 参議院 予算委員会 第10号

政府として、現時点で必ずしも網羅的に把握しているわけではなく、また、各国における規制根拠となる法制度規制態様等国ごとに異なってはおりますものの、主要国について把握している範囲で申し上げますと、米国、ドイツ、韓国、中国、ロシアにおいては、自国民外国人を問わず、軍事施設等の周辺における土地利用に関し何らかの規制があると承知をいたしております。  以上です。

長岡寛介

2012-08-23 第180回国会 衆議院 予算委員会 第28号

わが国の累次の抗議にもかかわらず、大韓民国竹島軍事施設等を建設し、兵員を常駐させている。さらに平成二十四年八月十日に、李明博大韓民国大統領竹島に上陸し、わが国民感情を著しく傷つけた。   わが国民の総意と心情に応えるため、政府は、竹島問題の解決に全力を傾注すべきである。さらに政府は、「竹島の日」を定め、竹島問題に対する国民理解と関心を一層深め、竹島返還運動を全国的に展開すべきである。   

松木けんこう

2007-05-18 第166回国会 衆議院 外務委員会 第13号

委員指摘のとおり、九・一一テロ以降も、世界的に見ますと、米国基地あるいは軍事施設等に対するテロ計画が明らかとなっておりますし、また現実に、爆弾テロ等も発生しておるところであります。したがいまして、御指摘のとおり、在沖米軍基地はもとよりでありますけれども我が国におけるこの種のテロ未然防止には万全を期する必要があるというふうに考えております。  

米村敏朗

2004-04-21 第159回国会 衆議院 武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第6号

東門委員 今回のACSA改正及び米軍行動関連措置法案により、武力攻撃事態等において米軍に対する弾薬提供が可能となるわけですが、ある国の我が国への武力攻撃自衛隊及び米軍が排除した後、引き続き米軍がその国の軍事施設等への攻撃を行おうとしている場合、米軍我が国から提供されていた弾薬を使用することが許されるのでしょうか、また、我が国米軍に新たに弾薬提供を行うことは可能なのか、お伺いいたします。

東門美津子

1992-05-29 第123回国会 参議院 国際平和協力等に関する特別委員会 第13号

自衛隊派遣は好ましくなく、軍事施設等の撤去や停戦監視活動等には自衛隊の参加は認めざるを得ないが、自衛隊別組織として身分は休職・出向とすべきであるとの趣旨の意見が述べられました。  最後に、弁護士高池勝彦君より、PKO法案国際貢献のために必要である。自衛隊は合憲である。自分の国の自衛隊を信用できない国がどうして他国から信頼されようか。

岡野裕

1988-11-18 第113回国会 衆議院 外務委員会 第1号

具体的には、例えばこの衆議院外務委員会でも何度も決議をいただいておりまして、例えば昭和五十六年三月三十日の決議でございますけれども、「軍事施設等軍事的用途に充てられる経済技術協力は行わないこと。」というふうに決議していただいておりますけれども、私どもといたしましても、この点に関しましては、関係国等のいわゆる国際約束の段階におきまして軍事目的に充てられることのないよう担保することにしております。

松浦晃一郎

1986-04-02 第104回国会 参議院 外務委員会 第2号

それで、もうこれは言わなくてもわかるように、先ほど大臣も確認されているように、国会では、軍事施設等、軍事的用途に充てられる経済技術協力は行わないことという決議があるわけです。これには若干やはりフィリピン政府としてもそういう見地での考え方がある、日比友好道路の建設については。日本側調査団の結論としても、軍事力強化に役に立っているという指摘がある。

立木洋

1986-04-02 第104回国会 参議院 外務委員会 第2号

今おっしゃるように、この決議にありますような軍事施設等軍事的用途に充てられる経済技術協力には私は当てはまらないと、こういうふうに思いますよ。  ですから、報告といいますけれども、それが正式な報告であるかどうか私は知りませんけれども、私の解釈からすれば日比友好道路というのは、日比間の友好を確認するための主要な幹線道路公共道路である。

安倍晋太郎

1986-04-01 第104回国会 参議院 予算委員会 第19号

五十六年三月三十日、衆議院外務委員会決議経済協力に関する件」、この第二項に「軍事施設等軍事的用途に充てられる経済技術協力は行わないこと。」とはっきり書いてある。軍事的用途に充てられる道路は行わないと。外務大臣どうですか、こういう報告書が通産省の委託調査団から出ていて、軍事的意味が第一だと、こういうものが出ていてそのまま知らぬ顔していたんですか、外務省は。

上田耕一郎

1986-02-19 第104回国会 衆議院 外務委員会 第2号

それから第四百十五号決定でございますけれども、この決定の中にございます、軍事施設等の存在が非植民地化の過程を妨げているという表現がございますけれども、このように断定するということは必ずしも適切ではないのではないかという観点から、もう一つの理由といたしましては、これは外国経済権益活動という議題において討議されたわけでございますが、経済問題の討議でこのような政治的な問題を討議するのはいかがかというような

中平立

1984-10-16 第101回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第7号

今回ワインバーガー米国防長官の招待によりまして、九月二十一日から九月二十八日までの間米国を訪問し、同長官との定期協議を行うとともに、クラウ太平洋軍司令官ダム国務長官タワー上院軍事委員長及びマクファーレン大統領補佐官等と会談をし、また米国軍事施設等を視察してまいりました。  ワインバーガー長官との協議の概要は、次のとおりでございます。  

栗原祐幸